お店の看板を見て「あん摩・マッサージ・指圧」などと書かれている看板と「リラクゼーション」と書かれている看板のお店がありますが施術を受けると違いがわからないなんて場合もあります。
この違いは国家資格を持っているかどうかです。
「あん摩マッサージ指圧師」という免許がないと「あん摩」「マッサージ」「指圧」などとは名乗れなくなっており国家資格がないとリラクゼーションや整体といった形になります。
施術の違いがわからないという点についてですが、簡単に症状を聞いてベッドに寝てもらい施術を開始するからでしょう。
いわゆるマッサージの施術技術のレベルは国家資格の有無は関係なく施術者がどれくらい一生懸命仕事をしているかと経験値ではないかと思います。
そのため全身を60分マッサージしてくださいと言われれば免許の有無は関係なく行えますので「違いがわからない」というようになります。
当院では「コンディショニングマッサージ」という治療名を付けています。
コンディショニングとは日本語で「調整」という意味ですので「身体を調整するマッサージ」です。
調整するために必要な事は症状の原因を的確に把握できることだと考えております。
肩こり一つにしても頸椎疾患が原因の人もいれば腰に原因がある人など十人十色です。コリが出るところは同じかもしれませんが同じところばかりにマッサージをしていては効果に差は出ません。
原因が特定でき的確にマッサージできるからこそ調整ができ効果の差を実感していただけると考えています。
またマッサージだけでなく鍼治療やストレッチ、モビライゼーションなどを組み合わせる事ができるため一人一人に最適な「オーダーメイド治療」を提供することができます。