甲府で肘の痛みにお悩みなら当院にお任せください!
「物を持つたびに肘が痛む…」
それ、ただの使いすぎではないかもしれません
パソコン作業やスマホ操作で肘の外側がズキッと痛む
雑巾を絞る、フライパンを持つなど日常動作がつらい
スポーツや仕事で肘を酷使している
湿布やサポーターではよくならない
病院では「安静に」と言われたけど治らない
このようなお悩み、当院でも多くの方が抱えて来院されています。
そして皆さん、「もっと早く来ればよかった」とおっしゃいます。
肘痛は“肘だけの問題”ではないことが多いのです
代表的な肘の症状には以下のようなものがあります:
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
→ 前腕の筋肉が骨に付着する部位に炎症ゴルフ肘(内側上顆炎)
→ 肘の内側に痛み、物を握るとつらい関節のズレや姿勢の崩れから来る肘の痛み
→ 背中や肩甲骨、手首との連動不全が原因
実はこれらの肘痛、単に「肘の使いすぎ」だけでなく、首・肩・背中のバランスや使い方の癖、呼吸・体幹機能の低下が関係していることがとても多いのです。
当院では、痛みの出ている肘だけでなく「全体のバランス」にアプローチします
カウンセリングと動作チェックから、肘に負担をかけている本当の原因を見つけていきます。
施術の一例:
前腕・肘周囲の筋肉に対する鍼治療・手技療法
手首・肩甲骨・背骨の動きの調整
巻き肩・猫背などの姿勢改善
胸郭・体幹機能の向上(呼吸や重心の改善)
再発予防のための生活動作のアドバイス
一時的に痛みを和らげるのではなく、「肘に負担のかからない身体」に整えていくことを目的としています。
肘の痛みが改善すると、こんな変化が起こります
物を持ったり絞ったりする動作がスムーズに
仕事やスポーツで痛みを気にせず動ける
夜間の痛みやだるさがなくなり熟睡できる
肩こりや手の疲労感も軽減
腕を庇わなくなったことで全身の疲労も減少
多くの方が「動きが楽になった」「再発の不安がなくなった」と実感されています。
放っておくと慢性化・広がる恐れも
肘の痛みを我慢し続けると、
肘関節の炎症が慢性化し治りにくくなる
手首や肩、背中、首への負担が増える
手のしびれや握力低下につながる
体幹機能の低下により姿勢が崩れ全身不調に
こうした二次的な不調を防ぐためにも、できるだけ早い段階での根本的なケアが大切です。
「何度もぶり返す肘の痛み」
本気で改善したいあなたへ
当院では鍼灸・手技・姿勢と動作の再教育を通じて、肘の痛みに悩まない身体づくりをサポートします。
長年の痛みとさよならして、
「思い通りに動ける腕」を取り戻しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。
あなたの痛みの背景にある“本当の原因”を一緒に探し出します。