甲府で坐骨神経痛でお悩みなら当院にお任せください!
坐骨神経痛は患われている方が非常に多い疾患で大腿部の後面や外側部、ふくらはぎの後ろ、外側にピリピリと電気が走るように痛い、重だるさがあるなどの自覚症状を感じる方が多くいらっしゃいます。
その痛みやしびれが一時的に感じたことのある方から、疲労が蓄積した頃や季節の変わり目等に症状が出る方、四六時中痛みやしびれが続く方など痛みやしびれの感じ方、頻度は様々です。
坐骨神経は腰から足に向かって走行しますので、その途中のどこかで坐骨神経が圧迫されて症状を出します。
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、変形性腰椎症といった変性疾患と言われるものや梨状筋症候群(臀部の筋肉が硬くなり神経を圧迫するもの)が原因で起こります。
変性疾患を解決するには手術しかありませんが、多くの方は手術をせずに服薬や手技療法、鍼治療等で症状をコントロールす方が多くいらっしゃいます。
坐骨神経痛の原因
- 腰椎椎間板ヘルニア
- 腰部脊柱管狭窄症
- 腰椎すべり症
- 梨状筋症候群
坐骨神経痛は一つの病名のように聞こえますが頭痛、腹痛と言っているのと何ら変わりがなく足の神経痛、シビレの総称ですので腰椎や臀部・下肢の筋肉のどこかに原因があります。
坐骨神経痛への当院の取り組み
坐骨神経痛で来院された方にはまず前屈や腰を反る動作などで痛みが変化するのかを確認し、体勢を変えながら足の筋力検査を行っています。
しっかり原因を把握するのであれば、整形外科でのMRI検査を受けることになります。
しっかりと画像検査をすることで椎間板ヘルニアがないか、脊柱管狭窄症はないか等を診てもらいます。
鍼灸治療院ではそれができませんので、痛みやしびれの増悪・軽減する動作や足の筋肉に力が入るか(神経が送った命令が筋肉に届いているか)といったところを確認し予測をし施術いたします。
施術には手技療法や鍼治療を行います。
神経痛は冷えに敏感でエアコンの風や冬に変わる時期に症状が強くなる方が多いです。
そのため血流を改善する手技療法や鍼治療を行います。また足の症状がある部分ではなく腰や臀部の状態、バランスが崩れている等、負担がかかりそうな部分がありましたら一緒に調整いたします。
動く方向で痛みが変わる方は改善する方向のエクササイズ指導も行っております。
また体幹トレーニングで体幹を安定させることにより坐骨神経痛が改善されるケースも多いです。
症状の状況に合わせた施術を行います。